趣味関連
計画的な男ですから(ドヤァ)
一般の人たちにはなかなか理解されない鉄ヲタ趣味。
僕は物心ついた頃から変わらず鉄道が好きであり、中学では「鉄道研究部」に所属したのをきっかけに単独での乗り鉄デビュー。
高校からは宿泊を含んだ乗り鉄にハマって、大学2年頃にJRのほぼ全線を乗り通すという偉業(?)を達成。
そのあとは乗りたい路線、電車が少なくなったことから、乗るよりも撮る方が増えてきて、
最近は海外テツも少しずつ始めているところ。
で、
ゴールデンウイークの予定を早くも決めました。
今回は中国東方航空で東南アジアへ。

これ、行きはビジネスクラスなんやで。エコノミーよりもビジネスがなぜか安いという意味不明な現象w
ゴールデンウイークを存分に利用した5泊7日間の旅程、しかも片道ビジネスクラスで航空券代金が80000円ちょいなんだからそりゃ即買いですわww
行きは羽田→上海→バンコクと乗り継ぎ、帰りはシンガポール→上海→成田という経路で戻ってくる。
中国東方航空は本当にめちゃくちゃ安い。
この時期の航空券はアジアでもみんな10万円越えほぼ確実なのに、LCCよりも安い料金を出してくる。
それでもLCCのようにブランケット1枚借りるのに金を払い、手荷物を預けるために金を払い、座席を指定するのにも金を払い・・・なんてみみっちいことをしなくてよいのだから、この航空券がこの値段で手に入るという時点でコスパ最高。
あとは欠航なく、ちゃんと飛んで下さい!ってことを祈るだけですねww
遅延が多いことは飛行機を撮っていても散々わかっていることなので、乗り継ぎ時間が最小のものよりも1便分長い便を取った。
どの航空会社であっても、乗り継ぎ時間が短いのは好かん。
飛行機が着陸する前から乗り継ぎのことを気にしてないといけないし、着陸してからスポットインするまでも次の便ことで頭いっぱいになって、常に時間に追われている感覚が非常にストレス。
しかも上海みたいなデカい空港でそんなのは無謀すぎる。
去年出張でヨーロッパ行ったとき、ヘルシンキで乗り継ぎをしたけど、あそこの空港は規模も大きくないしほぼ一本道だったから楽だった。
あの時は確か1時間くらいの乗り継ぎ時間だと思うけど、個人的にはもう30分くらい欲しいと思ったから、やっぱりちょっと長めなぐらいでちょうどいいような気がする。
そりゃ最初から直行便で行くのが理想的なんだろうけどw
で、今回の旅行の目的は単純。
マレー鉄道に乗ってバンコクからシンガポールまで乗り通そうという魂胆。
この5泊の旅程で乗り通すことは十分可能なことは航空券を買う前に調べておいたので、あとはどうやって鉄道のきっぷを買うかというところなのだが、
これも社会人になってからのツテでマレー鉄道のきっぷの入手先があったので、そこを経由して予め購入してから行こうと思っている。
休みが無限に取れるのであれば現地で買う方が断然安いんだろうけど、
7日間あるとはいえ、限られた休みの中で最大限楽しむことを考えれば、多少のコスト増は致し方無い。
航空券がこれだけ安く手に入ったんだから、鉄道は多少贅沢してもいいよねっ!
ということで、今から2ヶ月先ゴールデンウイークが楽しみです。
しばらくはこの楽しみが生きがいになり、仕事への士気になるなw

↑ランキング参加中。気が向いたらワンクリックお願いします。
僕は物心ついた頃から変わらず鉄道が好きであり、中学では「鉄道研究部」に所属したのをきっかけに単独での乗り鉄デビュー。
高校からは宿泊を含んだ乗り鉄にハマって、大学2年頃にJRのほぼ全線を乗り通すという偉業(?)を達成。
そのあとは乗りたい路線、電車が少なくなったことから、乗るよりも撮る方が増えてきて、
最近は海外テツも少しずつ始めているところ。
で、
ゴールデンウイークの予定を早くも決めました。
今回は中国東方航空で東南アジアへ。

これ、行きはビジネスクラスなんやで。エコノミーよりもビジネスがなぜか安いという意味不明な現象w
ゴールデンウイークを存分に利用した5泊7日間の旅程、しかも片道ビジネスクラスで航空券代金が80000円ちょいなんだからそりゃ即買いですわww
行きは羽田→上海→バンコクと乗り継ぎ、帰りはシンガポール→上海→成田という経路で戻ってくる。
中国東方航空は本当にめちゃくちゃ安い。
この時期の航空券はアジアでもみんな10万円越えほぼ確実なのに、LCCよりも安い料金を出してくる。
それでもLCCのようにブランケット1枚借りるのに金を払い、手荷物を預けるために金を払い、座席を指定するのにも金を払い・・・なんてみみっちいことをしなくてよいのだから、この航空券がこの値段で手に入るという時点でコスパ最高。
あとは欠航なく、ちゃんと飛んで下さい!ってことを祈るだけですねww
遅延が多いことは飛行機を撮っていても散々わかっていることなので、乗り継ぎ時間が最小のものよりも1便分長い便を取った。
どの航空会社であっても、乗り継ぎ時間が短いのは好かん。
飛行機が着陸する前から乗り継ぎのことを気にしてないといけないし、着陸してからスポットインするまでも次の便ことで頭いっぱいになって、常に時間に追われている感覚が非常にストレス。
しかも上海みたいなデカい空港でそんなのは無謀すぎる。
去年出張でヨーロッパ行ったとき、ヘルシンキで乗り継ぎをしたけど、あそこの空港は規模も大きくないしほぼ一本道だったから楽だった。
あの時は確か1時間くらいの乗り継ぎ時間だと思うけど、個人的にはもう30分くらい欲しいと思ったから、やっぱりちょっと長めなぐらいでちょうどいいような気がする。
そりゃ最初から直行便で行くのが理想的なんだろうけどw
で、今回の旅行の目的は単純。
マレー鉄道に乗ってバンコクからシンガポールまで乗り通そうという魂胆。
この5泊の旅程で乗り通すことは十分可能なことは航空券を買う前に調べておいたので、あとはどうやって鉄道のきっぷを買うかというところなのだが、
これも社会人になってからのツテでマレー鉄道のきっぷの入手先があったので、そこを経由して予め購入してから行こうと思っている。
休みが無限に取れるのであれば現地で買う方が断然安いんだろうけど、
7日間あるとはいえ、限られた休みの中で最大限楽しむことを考えれば、多少のコスト増は致し方無い。
航空券がこれだけ安く手に入ったんだから、鉄道は多少贅沢してもいいよねっ!
ということで、今から2ヶ月先ゴールデンウイークが楽しみです。
しばらくはこの楽しみが生きがいになり、仕事への士気になるなw

↑ランキング参加中。気が向いたらワンクリックお願いします。
スポンサーサイト